お問合せ

年中行事(2025年)

年別行事一覧

※表示時刻は法会の開始時刻です。

01月
  • 18(土) 11:00 初観音会

    新年初めてのご本尊のご縁日です。
    参拝者全員で観音経を読誦いたします。
    経本は貸出いたします。
    また、奥之院准胝観音像・十一面観音像(奉称「片足観音」)を御開帳いたします。
    法会に参列された方は特別に内拝していただくことが可能です。

    ※招福ぜんざいをお接待いたします

03月
  • 15(土) 11:00 涅槃会

    仏教を開かれたお釈迦さまのご命日に涅槃図をかかげ、ご遺徳を偲びます。
    当山所蔵の涅槃図をご開帳いたします。

  • 20(木) 11:00 彼岸施餓鬼法会

    御信徒各家のご先祖及び水子聖霊の施餓鬼供養を行います。

05月
  • 8(木) 11:00 花まつり

    本堂に花御堂を飾り、お釈迦さまの誕生日をお祝いいたします。
    ご参詣の方には甘茶をご接待いたします。
    また、奥之院・日露戦役記念碑前にて慰霊祭を執り行います。

07月
  • 10(木) 11:00 千日まいり

    ご本尊千手観世音菩薩の最大功徳の日です。
    この日参詣すると、一千回参詣したことと同じ分の功徳を積むことになり、無量のご利益が授かると伝えられています。
    住職導師の下、結衆寺院にご出仕いただき、厳粛なる理趣三昧法会を厳修いたします。
    また、奥之院准胝観音像・十一面観音像(奉称「片足観音」)をご開帳いたします。
    法会に参列された方は特別に内拝していただくことが可能です。

08月
  • 15(金) 18:00 孟蘭盆法会

    お盆に当山先師をはじめ、一切萬霊の供養をいたします。
    家の宗旨宗派を問わず、ご希望の方の塔婆供養もあわせて行います。

  • 24(日) 17:48 地蔵盆

    お地蔵さまのご縁日です。
    大念珠廻し・宝印加持を行い、子供さんの健全な成長とご参詣の方の健康長寿を祈願いたします。
    奉納されたちょうちんを境内におまつりします。
    また、毎年色違いの地蔵尊守護札を授与いたします(期間限定)。

09月
  • 23(火) 11:00 彼岸施餓鬼法会

    御信徒各家のご先祖及び水子聖霊の施餓鬼供養を行います。

12月
  • 31(水) 23:30 除夜の鐘

    参詣された方全員、鐘を撞いていただけます。
    先着108名の方には授与品がございます。(自家用車での来寺はご遠慮ください)

月例行事
  • 毎月18 10:00 観音経読誦の会

    観音さまのご縁日に、観音経・般若心経をご一緒にお唱えします。
    どなた様もお気軽にご参加ください。使用する経本は進呈いたします。

    ※現在、食事作法(軽食のお接待)は中止しております

    ※1月18日は「初観音会」として午前11時より行います

    ※8月18日はお休みです