お問合せ

圓照寺でできること

参拝する

当寺院に参詣される皆さまへのご案内です。
参拝の仕方の概略となりますので、ご参考にしていただければ幸いです。

参拝の仕方

1
本堂前の大香炉に線香・ろうそくをお供えする
2
お経・ご真言をお唱えする
3
本堂右手の階段を上る
4
奥之院へお参りし、准胝堂、地蔵塚などを巡る
5
弁天堂、観音像を巡る
6
御朱印をうける

仏像を拝観する

本堂内の拝観は必ず事前にご予約をお願いいたします。その際、堂内にて当山の信仰、仏像、歴史などについてお話しさせていただきます。
拝観料はご懇志にてお納めいただいております。
行事や法務の都合で希望日時に添えない場合がありますので、ご了承ください。

御朱印を受ける

本尊千手観音、奥之院准胝観音、さらに摂津国三十三所観音霊場二十八番と摂津国八十八所大師霊場四十三番の四種の御朱印を授与いたします。
御朱印帳をご持参ください。書き置きも用意させていただきます。

  • 本尊御朱印
  • 奥之院御朱印
  • 摂津国33所観音霊場参拝記念散華
  • 摂津国八十八所御朱印

ご供養

先祖供養
水子供養

供養とは、ご先祖さまに祈りを捧げ、感謝の心を伝えること。また、現世に生きる我々が功徳を積む修行でもあります。当山では、家の宗旨宗派を問わず、ご先祖さまの経木塔婆をしつらえご供養申し上げます。ご本尊宝前にてご先祖さまに思いを伝え、自分自身のいのちの源と周囲との繋がりに思いを馳せましょう。

回忌表

  令和5年の年忌 令和6年の年忌
一周忌 令和4年寂 令和5年寂
三回忌 令和3年寂 令和4年寂
七回忌 平成29年寂 平成30年寂
十三回忌 平成23年寂 平成24年寂
十七回忌 平成19年寂 平成20年寂
二十三回忌 平成13年寂 平成14年寂
二十五回忌 平成11年寂 平成12年寂
二十七回忌 平成9年寂 平成10年寂
三十三回忌 平成3年寂 平成4年寂
五十回忌 昭和49年寂 昭和50年寂
百回忌 大正13年寂 大正14年寂

ご祈祷

皆さまのお願い事を仏さまにお伝えし、その成就をお祈りすることがご祈祷です。当山ご本尊千手観世音菩薩は開山慈覚大師自らが勤刻し、過去・現在・未来にわたってご利益を施す「三世利益の観音さま」として信仰されています。当山では、密教の秘法を通じて観音さまにご祈祷いたします。一千年以上の時を経て現代に伝わる観音さまに祈りを捧げましょう。

お願いごと一覧

  • 家内安全
  • 災厄消除(厄除け)
  • 交通安全
  • 商売繁盛
  • 社運隆昌
  • 開運招福
  • 学業成就
  • 子宝祈願
  • 安産満足
  • 当病平癒
  • 良縁成就
  • 心願成就

上記以外のお願いごとも承りますので、お気軽にご相談ください。

令和6年(2024)
厄年一覧表(数え年)

男性 女性
25才 [小厄]平成12年生(辰年) 19才 [小厄]平成18年生(戌年)
41才 [前厄]昭和59年生(子年) 32才 [前厄]平成5年生(酉年)
42才 [本厄]昭和58年生(亥年) 33才 [本厄]平成4年生(申年)
43才 [後厄]昭和57年生(戌年) 34才 [後厄]平成3年生(未年)
61才 [還暦]昭和39年生(辰年) 37才 [小厄]昭和63年生(辰年)
  61才 [還暦]昭和39年生(辰年)

行事に参加する

どなた様も堂内へ参列していただけます。詳細は年中行事をご覧ください。

交通

交通

〒5650821
大阪府吹田市山田東3丁目1427
電話 0668760461

[最寄駅]
阪急千里線「山田」駅下車
バスでJR岸辺もしくはJR茨木行きに乗車し
「山田宮の前」停留所下車 北へ約500m

またはJR京都線「岸辺」駅下車
「岸辺北口」停留所からバスで阪急山田 もしくは
千里中央行きに乗車し「山田宮の前」停留所下車
北へ約500m