
新着情報(2024年)
年別行事一覧
年
-
2024.12.28 おおみそか 除夜の鐘について 令和6年も残すところあとわずかとなりました。 12月31日大晦日午後11時30分ごろより、恒例の「除夜の鐘」をつきはじめます。参詣された方全員、鐘をついていただけます。
-
2024.12.12 新春祈願のお申し込みについて 令和7年1月1日元日午前0時より『新春開運祈願法会』を厳修いたします。年頭に、家内安全・無病息災・商売繁盛・災厄消除(厄除け)など皆さまの所願成就を当山御本尊 千手観世音
-
2024.11.30 年末年始のご参詣について 早いもので、本年もあと一か月を残すばかりとなりました。年末年始のご参詣についてご案内申し上げます。 ■除夜の鐘 12月31日おおみそか、午後11時30分ごろより開始しま
-
2024.10.11 10月13日 交通規制について 10月13日日曜日、地元山田の伊射奈岐神社さまの秋季祭礼が執り行われます。例年通り太鼓神輿の巡行が行われ、午前8時ごろより周辺道路に交通規制のかかる場所・時間帯がございま
-
2024.7.31 8月の行事について 『盂蘭盆法会』8月15日(水)午後6時~お盆に、ご先祖の塔婆供養をお勤めします。ご自宅でのお盆のお祀りやご供養が難しい方はお申し込みください。ご供養料はご懇志にてお納めい
-
2024.6.14 7月10日 『千日まいり』について 来月7月10日(水)、『千日まいり(千日会)』を厳修いたします。この日は当山ご本尊の千手観世音菩薩の最大功徳日とされ、この日参詣した者は、1000回参詣したことと同じ功徳
-
2024.4.14 5月8日 花まつり(仏生会)について 5月8日水曜日、『花まつり』を厳修いたします。花まつりは『仏生会』とも呼ばれ、仏教を開かれたお釈迦さまの御誕生をお祝いする法会です。 本堂に花御堂をしつらえ、お釈迦さま
-
2024.3. 1 3月15日 涅槃会(ねはんえ)について 3月15日金曜日、「涅槃会(ねはんえ)」を厳修いたします。本堂に釈迦涅槃図(しゃかねはんず)を掲げ、午前11時より法会をお勤めし仏教の開祖・お釈迦さまのご遺徳をお偲びいた
-
2024.1.16 1月18日 『初観音会』について 1月18日木曜日、『初観音会』を厳修いたします。年があらたまって初めて迎えるご縁日です。 午前11時より本堂にて「観音経」をお勤めする法会を行い、御本尊千手観世音菩薩に